捻挫
こんな時に捻挫しやすい|福岡市東区ちねんスポーツ整骨院
- スポーツをしている時
- 急に走った時
- 段差を登る時
- 運動機能が落ちている時
- 運動をしているとき
- 靴のサイズが合ってない
- 身体の柔軟性が低い
- 体重が重い
捻挫とは?|福岡市東区 ちねんスポーツ整骨院
捻挫とは関節に力が加わって起こる怪我のうち骨折や脱臼を除いたもので、整形外科ではレントゲンで異常がない怪我は捻挫という診断になります。
捻挫をした際に靭帯や腱などの軟部組織や関節面の軟骨を損傷することにより痛みが出ます。
また、捻挫とは足だけに起こるものではなく指や膝でも起こり突き指などはその一つです。
捻挫が起こりやすい原因|福岡市東区 ちねんスポーツ整骨院
外傷の発生件数は男女ともに小学校高学年が最も多く部位別に見ると手や指の突き指が最も多くついで足関節捻挫が多いです。
小学校高学年に多くなる理由としては、小学校入学前は何もしなくても人間の本来あるべき姿勢や動きができるのですが小学校入学をきっかけに座ることが急激に増え、姿勢や骨格の歪みが出ていき本来の姿勢や動きとはかけ離れてしまいます。
しかし、頭では考えた通りに動けていると錯覚してしまうため頭と動きに差が出来てしまい運動時などの外傷が増えていってしまうことが予想されます。
したがって捻挫などの特にスポーツ外傷で福岡市東区のちねんスポーツ整骨院に来院される多くの小中学生は姿勢の崩れや体の歪みが見受けられます。
捻挫が起こった時の対応|福岡市東区 ちねんスポーツ整骨院
もしスポーツや日常生活の中で捻挫が起こった場合、まず冷やしてください。
受傷後、どれだけ早く冷やせるかで今後の患部の状態が変わってくるのでスポーツ現場でもなるべくアイシング用の氷などは準備しておきましょう。
捻挫の時に患部を冷やす理由としては主に炎症の抑制です。
関節周辺の靭帯や血管や軟骨が損傷し内出血している可能性が高く、冷やすことにより炎症抑制効果に加え血管収縮効果による内出血部の止血効果もあるため腫れが引きやすくなります。
捻挫の治療とは?|福岡市東区 ちねんスポーツ整骨院
福岡市ちねんスポーツ整骨院では根本改善を目指していますので、患部の治療だけでなく、体の使い方や全身の柔軟性、可動域も見ていきます。
[患部の治療]
①問診、エコー検査、徒手検査
②患部の炎症へ物療機器を用いて炎症を早期から抑える
③足、足趾の可動域の獲得をしていく
④骨格の歪みを整える
⑤足、足趾を思い通りに動かせるパーソナルエクササイズを行う
⑥足部を安定させるために筋力トレーニングを行う
⑦全身の柔軟性を向上するパーソナルエクササイズを行う。
⑧栄養指導による組織回復
ちねんスポーツ整骨院では物療機器や手技による治療にプラス栄養指導をおこなっており、
栄養の偏りや不足が原因で靭帯や腱の柔軟性がなくなり怪我をする子どもも増えてきています。
怪我の早期回復やその後の外傷予防のためにも栄養面でサポートさせていただきます。
重症の場合整形外科同様のギプス固定を行い、患部の完全安静状態を作ります。
重症捻挫をテーピングなど中途半端に固定してしまうと、靭帯同士のくっつく回復が甘くなり、足関節に動揺性が残り、捻挫を再発するリスクが高まります。
当院では医学的根拠に基づいた処置を行います。
またエコーを用いた検査も行うため、仮に骨折を併発している場合でも見落としはありません。
骨折が見つかった場合、骨折用の固定(ギプス・石膏・プライトン)を行い連携している整形外科をご紹介いたします。
【当院がギプス固定をする理由】
まず医療業界の当たり前として患部の安静は完全固定です。
これをテーピングなどで固定を行おうとすると全く固定になりません。
いいのはせいぜい巻いたその時だけでどんどん固定力は甘くなっていきます。
整形外科同様中等症以上の方にはギプス固定を用いり、患部の完全安静の状態を作り患部の早期回復を計ります。
ギプス固定を行った後はギプス固定を一部開窓し、そこから物理療法を行い更に患部の回復を促します。
その後運動療法で正常な動きを取り戻していきます。
捻挫の治療は痛みで判断してしまうと違和感が残ることや捻挫癖と言われるものが残ることがとても多いです。
軽い捻挫でも痛みや違和感がありましたらお早めにご相談ください。
福岡市東区ちねんスポーツ整骨院 一同
Q&A|福岡市東区 ちねんスポーツ整骨院
Q.捻挫ぐせって聞いたことがあるのですが本当ですか?
A. はい!捻挫が癖になることはあります。
正しくは捻挫を繰り返す要因が残っていると思ってください。
捻挫をすると足首の傾きセンサー機能が低下します。
これを解消するには捻挫治療後リハビリを行い、センサー機能を取り戻す努力を行わないといけません。
また捻挫は初回処置がとても重要になります。
捻挫をしたのにテーピングだけで痛みに耐えながら、足を引きずりながら生活なんてしていると靭帯がくっつかないまま炎症だけ治まり、痛みは取れているが靭帯は切れたままなんてことが起こります。
自分でどうにかしようとせずに専門家に任せるのが1番です。
Q.捻挫を既に繰り返しているのですが、何か対策はありますか?
A. はい!ございます。
捻挫を繰り返していると足のアーチの崩れが起こり加重に対し受け切れることができずに足首のねじれが更に起こるため捻挫を繰り返します。
まずは足のアライメント(足部の歪み)が正常であることが大前提になります。
並行して足の傾きセンサートレーニングや指のトレーニングなども行っていきます。
最終的には身体全身の運動連鎖を整えていきます。

執筆者:
院長 知念 拡
みなさま、はじめまして。
福岡市東区ちねんスポーツ整骨院の知念拡です。
私が育った東区名島を始めその周辺の方々の骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)、交通事故(むち打ち損 傷など)、肩こり・腰痛などに対し根本アプローチを行い、健康増進・シェイプアップ・パフォーマンスアップなど患者様のお悩みにお応えします。
福岡市東区 ちねんスポーツ整骨院が選ばれる6つの理由
福岡市東区国道3号線沿いで、専用駐車場有り!コインPの返金制度有り!
福岡市内を東西に走る国道3号線からすぐの整骨院で、アクセスしやすいと好評です。また、お車で通いやすくするため専用駐車場を設けており、近隣のコインPをご利用いただいた患者様には、返金制度を設けております。ちねんスポーツ整骨院は夜22時まで受け付けており、仕事終わりの方も通いやすく、土曜日も診療しているため、平日ご来院が難しい方もご来院いただけます。
博多・古賀・千早駅付近からの患者様も多くご来院いただいております。
※20時半~22時までは完全予約制(1時間前までに予約)となっております。
整骨院業界歴10年のベテラン院長の技術!再発しない身体を創るオリジナル治療!
院長は、業界歴10年のベテラン院長で、福岡市東区にあるちねんスポーツ整骨院の治療コンセプトは、「痛みに悩まされない身体を作って、活力を与える」です。他の整骨院、整体院、マッサージ院では痛みを取り除くのみの治療が多いのですが、福岡市東区にあるちねんスポーツ整骨院では、痛みが発生する原因からアプローチし、痛みがでにくい身体を創る福岡市東区にあるちねんスポーツ整骨院オリジナルの「トータルリメイク(骨格矯正×筋膜リリース×パーソナルエクササイズ)」で施術いたします。また、ちねんスポーツ整骨院では身体の内面からサポートするために栄養指導も行っており、好評の口コミを多くいただいております
地域密着型の整骨院です!明るいスタッフがお迎えします!
福岡市東区のちねんスポーツ整骨院は、地域密着型の整骨院で、お子様~大人が参加するフットボールチームをメディカルトレーナーとしてサポートしており、より多くの地域の方に「健康」を届けております。また、福岡市東区にあるちねんスポーツ整骨院では患者様とのコミュニケーションを大事にしており、地域の方から好評の口コミをいただいております。笑顔で福岡市一番を目指しております。
キッズスペース、ベビーベッドも完備!ママさんも安心!
福岡市東区のちねんスポーツ整骨院では、お子様づれのママさん達にご来院いただきやすいように「キッズスペース」を用意しております。「こどもがいるから、整骨院に行けない…」というお悩みも解消できますので、ご安心してご来院ください。また、キッズスペースは施術台からも近い場所にありますので、安心して施術を受けていただけます。
交通事故のケガ、リハビリが得意の整骨院!
福岡市東区にあるちねんスポーツ整骨院では、交通事故に遭われた患者様に対して、3つのサポートを徹底しております。
①交通事故後のお身体の症状のケア:後遺症を残さないための施術
②交通事故後の精神的なケア:多数の手続きに関するお悩み相談
③提携している整形外科の先生による確かな検査
福岡市東区のちねんスポーツ整骨院では、これらのサポートで、交通時に遭って困っている患者様を徹底的にサポートしております。
待ち時間が少ないように予約優先です!
1人の1人の方の施術を丁寧にさせていただくことと、お待ちになる時間を少なくするために、福岡市東区にあるちねんスポーツ整骨院では、予約優先制にしております。福岡市東区にあるちねんスポーツ整骨院では、リラックスした状態で施術を受けていただきたいため、予約時刻の5~10分前には、ご来院ください。予約当日の急なキャンセルや変更は他の方や博多・古賀・千早駅付近からのご来院の患者様のご迷惑になりますので、ご遠慮くださいますよう、お願いします。
P4台有!博多・古賀市エリア
からの来院多数